さぁ移住に向け、
4つのステップで準備を始めましょう!
Step1. 心の準備編
北海道でどんな生活を送りたいかイメージしてみよう

例えばこんなコト…
- 就職?それとも起業?
- 休日の過ごし方は?
- 住まいは賃貸?新築?
- 子どもの教育方針は?
春夏秋冬、北国の生活をシミュレーションしてみよう

例えばこんなコト…
- 雪かきの心配は?
- 冬道の運転、大丈夫そう?
- 虫がたくさんいても我慢できる?
- 野生動物と共存できそう?
20年後の自分と家族の姿を想像してみよう

例えばこんなコト…
- 病院の心配はない?
- 子供が巣立っても寂しくない?
- 車がなくても生活できそう?
Step2. 候補地選び編
移住候補地をピックアップしてみよう

例えばこんなコト…
- 景観は気に入った?
- 行きたい美術館や水族館は?
- お気に入りのカフェは見つかった?
- ドライブは楽しめそう?
冬、移住候補地を旅してみよう

例えばこんなコト…
- 冬の生活はイメージできた?
- 周辺のお店の営業時間は
問題ない? - アクティビティは体験した?
- 冬道の運転は心配なさそう?
移住候補地の「光」と「影」を列記してみよう

よかったところ
- まち全体が緑に囲まれていて、空気がとってもキレイ
- 子どもたちは気持ちよく挨拶してくれて、まちの雰囲気がすごく良い
- まちのほとんどの場所で光回線を利用できるから、インターネット環境の心配はない
- おしゃれなカフェが何軒かあったから、ママ友と楽しくお茶できそう
- 託児施設が整備されているから、安心して子育てできそう

気になったところ
- 思ったより雪が多くて、冬の生活が少し心配
- 物価が思ったほどは安くなくて、収入が下がっても生活していけるのかやや不安
- まちに高校がないから、子どもが大きくなったら送迎やら何やらでいろいろと大変そう
- 大きな病院がとなり町にしかないから、通院が結構な負担になりそう
- 坂が多くて、冬道の運転が心配だし、自転車にも乗れないから何かと不便そう
Step3. 実体験編
移住希望のまちを歩いてみよう

例えばこんなコト…
- まちの雰囲気は気に入った?
- まちの人の印象は?
- 病院や学校に不安はなさそう?
- 買い物に不便はなさそう?
となり町まで行ってみよう

例えばこんなコト…
- 列車やバスの本数に不安はない?
- 車での移動にストレスは感じない?
- 冬、吹雪の時でも移動できそう?
となり町を歩いてみよう

例えばこんなコト…
- まちの雰囲気はどうだった?
- 利用できそうな大型店舗は
確認できた? - 学校や病院などの公共施設は
充実していた? - 主要道路の除雪はちゃんと
行き届いていた?
Step4. 最終確認編
北海道体験移住「ちょっと暮らし」※ をしてみよう

※ 北海道体験移住「ちょっと暮らし」とは
北海道内の市町村が運営主体となり、北海道への移住や二地域居住等を希望している方に対し、生活に必要な家具や家電を備え付けた住宅等を用意し、その地域での生活を体験していただくもの。
例えばこんなコト…
- 近隣・近所の人達と仲良く
できそう? - 子どもの通学は問題なさそう?
- 釣りやスキーなどの趣味は
楽しめそう? - 除雪などの冬の生活に
対応できそう? - 役場の人やまちの人の印象は
どうだった? - 公共施設やインターネット環境には満足?
- このまちで生きていく覚悟は
できた?